自社の利益のみを追求する経営は
企業に真の繁栄をもたらすのか――。
三方よしの経営とは
社員・仕入先・取引先といった事業の関係者から
これを取り巻く社会や地球環境、さらには未来世代まで
すべてのステークホルダーに配慮する経営のあり方です。
そうして全体が調和的に発展するからこそ
自社の将来も確かなものとなるのではないでしょうか。
『月刊三方よし経営』は、より良い社風を醸成し持続可能な企業づくりをめざすリーダーのためのビジネス誌です。
角谷文治郎商店の主力商品「三州三河みりん」。もち米と米麹、焼酎を主原料とし、110年前から変わらない伝統製法でつくられており、全国に熱烈なファンを持つ。
<巻頭言>
お互いの立場を慮る / 麗澤大学副学長 唐木重典
<特集 自社商品への愛情と三方よし>
本物のみりんづくりにこだわって ―― 愛と熱意で全国にファンを増やす老舗蔵 / 株式会社角谷文治郎商店マネージャー 角谷文子
<特集 ポイントオブビュー>
自社商品への愛情を貫く / セブン・スプリングス株式会社パートナー 丸山祥子
<特集 『道経一体経営原論』をひもとく>
<父を憶う>
面倒な儀式 / 株式会社ミウラ商会代表取締役 三浦洋範
<三方よしへの挑戦>
「農業×デザイン」で地域を元気に / 株式会社ファームステッド代表取締役 長岡淳一
<人を大切にする五方良しの経営学 29>
顧客満足度を高める琉球補聴器の経営 / 人を大切にする経営学会会長 坂本光司
<「永続」への転換戦略 31>
PPP・PFIで地域の未来を開拓 / 東京大学名誉教授 月尾嘉男
<商人道の系譜を巡る 3>
世界から注目される「商人道」―― ドイツ・WIFUの研究 / 100年経営研究機構代表理事 後藤俊夫
<講演録>
いい会社をつくりましょう ——たくましく そして やさしく—— / 伊那食品工業株式会社代表取締役社長 塚越英弘
<格言に学ぶ職場のモラル>
「守破離」を意識して、質の高い仕事をめざそう
<企業探訪>
地元の文化や伝統を守り未来に残る仕事を続ける / 有限会社まみうだ石材代表取締役 大豆生田光雄
\ 本誌のデジタル版(1冊購入・定期購読)が富士山マガジンサービスで購入可能になりました! /
デジタル版は販売価格が400円(税込)。たいへんお得です!!