
商品情報
中村由美【著】 仕事に差がつく 気配りの教科書
カレーハウスCoCo壱番屋・創業者秘書が伝授! あなたの価値を上げるワンランク上の気配り術。ちょっとした「気配り」で人生も仕事もうまくいく。
中村由美 著
四六判・並製 192頁
ISBNコード:978-4-89639-283-8
商品説明
\職場でサラっと/ 誰でもできる、ちょっとした気配り術
「気配りをすることで、楽しくラクして過ごせる」と、中村由美さんは語ります。
人間関係を円滑にし、生き生きと楽しく仕事をするための秘訣「気配り」について、まとめられています。
「上司のタイプ別対処法」のほか、職場で実践できる気配り術が満載の一冊です。
【無料試し読み】(12ページ)
主な内容
はじめに
第一章 いい関係をつくる7つのS
第一章 いい関係をつくる7つのS
- Smart(服装、身だしなみ)意識したいのは〝先〞の部分
- Smile (笑顔)表情に気持ちが込もっていますか?
- Speed (迅速さ)決め手は作業時間の把握
- Special (専門知識)あらゆる経験を仕事に活かす
- Sincerity (誠実さ)マニュアルでは伝わらない大切な心
- Safety (安心感・安全)四方八方の目配り・気配り
- Security (信頼感)信頼を築く努力をしていますか?
- マスターしたい五つのお辞儀とアイコンタクト
- 相手の心をつかむ電話応対
- あなたらしさが光る応対とは?
- 接客の極意
- 心の込もった贈り物とは?
- 〝うれしい〞が伝わる礼状の書き方
- クレームをどう受け止めるか
- オンライン会議でのひと工夫
- 人間関係を豊かにする情報収集術
- 仕事に活きる雑談力
- 心が和む会話のコツ
- 考え方の違いをのりきる合言葉
- 先輩になったときの「やるべきこと」「やってはいけないこと」
- 在宅ワーク時にこそ心がけたいこと
- 年下上司、年上部下が配属されてきたら
- 会食後のスマートな支払い方法とは?
- マナーよりも大切な慶弔の情報収集と手配
- 悪口大会を避ける方法
- 上司の機嫌はこう察知する
- 上司に分かってもらえていないなと感じたら……
- 苦手な上司への対処法を知る
- あなたの上司はどのタイプ?
- 話し好きな上司には?
- 神経質な上司には?
- マイペースな上司には?
- 俺様(ワンマン)な上司には?
- 石橋をたたくタイプの上司には?
- サンドイッチタイプの上司には?
- 風見鶏タイプの上司には?
- オープンマインドの勘違い
- ポジティブサイン・ネガティブサインを読み取る
- 毎日を機嫌よく過ごすためのプラス思考のコツ
- マイナス言葉に要注意
- 本当に気が利く人は何が違うのか
- 相手の立場に立つためのひと工夫
- 第三者的視点があなたを成長させる
第二章 相手に届く気配り術
第三章 人を惹きつける〝ちょっとした〞気配り
第四章 上司に信頼されるふるまい
第五章 あなたの価値を上げるワンランク上の気配り術
あとがき
著者略歴
中村 由美(なかむら ゆみ)
カレーハウスCoCo壱番屋創業者秘書。愛知県生まれ。平成元年(1989)、壱番屋入社。創業者の宗次德二氏、妻の直美氏、浜島俊哉社長の三代にわたり秘書として実績を積む。8年、日本秘書協会が選出する「ベストセクレタリー」を受賞、「日本一の秘書」となる。25年より宗次夫妻の事務所「ライトアップ」に移籍し、2人のサポートを続ける。元日本秘書協会理事、秘書技能指導者認定、サービス接遇指導者認定。著書に『日本一のプロ秘書はなぜ「この気遣い」を大事にするのか?』(プレジデント社)、『日本一秘書の気配り力』(祥伝社黄金文庫)、『「誰かのため」が「自分のため」につながる』(あさ出版)などがある。