冬の日は短い。暮れ時、太陽は暗い空の色を残り香でほの赤く染め、沈み行く海の青にも溶けてなじむ。黄昏時に辺りに立ち込めるこの紅がかった暗い青の色合いを「紅碧」と昔の人は名づけた。そこにさらに点滅する無数の人工の光の色を加えて、現代版「紅碧」は明るく華やぎがある。
幸せな日々を過ごすためには、曇りなき美しい心をもち、円満な人間関係を築くことが重要です。しかし時として、人生には不条理な出来事が起こります。そうしたとき、どのように考え、行動すれば自身の人間性を高め、幸福な日々を送ることができるのでしょうか。一緒に考えてみましょう。
<今すぐできる 親孝行のレシピ 2>「ついついケンカをしてしまう人」にもできる親孝行 / 志賀内泰弘
<四季を彩る 最終回> 12月 結び / 武田双雲
<凛として 麗しく 9> 感謝の気持ちを込めて、お正月準備を / 森 日和
<れいろうカレッジ>
今月のテーマ:八面玲瓏をめざして
【2限目 歴史】 度重なる困難を乗り越え、人々の救済に尽力した「八面玲瓏」の人 親鸞 / 歴史作家 河合 敦
【3限目 誌上ゼミナール】
「八面玲瓏」へ至るために最高道徳の格言に学ぶ──天命に従いて曲に人事を尽くす / 本誌 編
<日本の心を未来へ 12> 領土問題を考える〈後編〉── なぜ尖閣諸島や北方領土を守らねばならないのか / 葛城奈海
<備えあれば憂いなし 12> 津波に対する正しい理解を〈後編〉──「稲むらの火」と津波防災教育/ 濱口和久
<私たちのエシカルライフ 2> 「ヤシノミシリーズ」の購入がボルネオ島の環境保全活動に
<親子で語り継ぎたいふるさと偉人伝 48> 前人未踏の偉業の陰に、恩人あり ── 全盲の国学者・塙 保己一(後編) / 白駒妃登美
<今日から始める 自分磨きの習慣 119> つまらないプライド / 三枝理枝子
<日本さんぽ 24> 砺波市(富山県) / 本誌 編
<タカシ先生に聞く 心と体のかけこみ寺 最終回> 人はどんなときに幸せと感じるのか? ── 自己決定できることの大切さを知ろう / 中田 孝
<誰だってしくじりながら生きている 最終回> 成功は〝てがら(手柄)〟失敗は〝たから(宝物)〟失敗は〝成功のもと(玉手箱)〟失敗を宝の持ち腐れにせず、上手に生かそう / 青木 靖
<笑顔を増やそう! ハッピーレッスン 最終回・家族のお悩み編> 「幸せの四つの因子」で家族みんなでハッピーに! / 前野隆司・前野マドカ
<プレゼント企画・お知らせ>
<女徳なくして国は栄えず 72・令和に生かしたい日本の伝統と美学編> 日本の心をまとう着物② 季節の約束事 / 石川真理子
<れいろうクイズ>
<心に残る話> 「五組でよかった!」 / 永茂文彦
<本のソムリエおすすめ本>
・『最新科学で読み解いた仏教の教え』
・『りょうしりきがく for babies』
/本のソムリエ・「読書のすすめ」店長 清水克衛
<世界に誇る 日本のMATSURI 2> 横手の雪まつり「かまくら」/秋田県横手市
-----------------------
れいろうのバックナンバーはこちらからご覧ください
誌名「れいろう」は、透きとおって光り輝く玉のような人間性を象徴する「八面玲瓏」という言葉からとっています。「れいろう」は、モラロジーに基づいた生き方を考えていく「心の生涯学習誌」です。”心のあり方が人生をつくる”を視点に、人間性・道徳性を育て、 豊かな人間関係を築いていくための情報を提供しています。