【テーマ】「心の視野」を広げる
自分の思う「正しさ」にとらわれるあまり、自分とは立場を異にする人のことにまで考えが及ばなくなってしまうことはないでしょうか。それが高じると、自分自身の心の中にも周囲の人たちとの間にも、イライラやギスギスが広がっていくようです。
自分も周囲の人たちも、共に心穏やかな毎日を送るためには、どのような心がけが大切でしょうか。
【今月の言葉】自分と相手は違って当たり前
自分と相手は立場も考えも違って当たり前です。そんな相手を尊重するには、何事も「自分の立場から見た物事のあり方」にこだわるのではなく、相手の立場に立って考えてみる必要があります。
とはいえ、相手の立場を100パーセント理解することはできませんから、まずは「いかに相手を気づかうことができるか」が大切になるのではないでしょうか。「相手の素晴らしいところを見つけたら尊重する」というのではなく、相手の事情や思いに自ら心を寄せていくことが、円満な人間関係を築く第一歩になるでしょう。
定期購読のお申し込みはこちらから!

