商品情報
『まなびとぴあ』令和4年6月号
モラロジー道徳教育財団の教育情報誌
商品説明
今月の見どころ
・<令和のオピニオン>今こそ日英同盟の再構築を / モラロジー道徳教育財団 特任教授 井上 和彦
・<モラロジーって何?――廣池千九郎の贈り物>多忙の中でのモラロジー活動 / 廣池千九郎記念館 副館長 矢野 篤
【主な内容】
<教育所感>
父母の心で / 学校法人廣池学園 常務理事 竹政幸雄
<ニュース>
「令和専攻塾」第2期を開塾 / 令和専攻塾
令和3年度「廣池千九郎生誕記念の集い」をオンラインで開催 / 九州ブロック
こ の春、上信越出張所を谷川・大穴記念館からJR高崎駅前に移転 / 上信越出張所
「センター概論講座」を対面とオンラインで開講 / 東日本生涯学習センター
<連 載>
青年ホットライン(90) 令和4年度 ブロック青年育成担当・青年代表紹介! / 青年育成課
研究の現場から 私たちの生き方に道徳と宗教はどう関わるのか?――「道徳と宗教に関する研究会」(共同研究)の取り組み / 道徳科学研究所 研究員 共同研究代表者 竹中 信介
モラロジーって何?―廣池千九郎の贈り物(2) 多忙の中でのモラロジー活動 / 廣池千九郎記念館 副館長 矢野 篤
令和のオピニオン(21) 今こそ日英同盟の再構築を――国際協調と同盟のあり方 / モラロジー道徳教育財団 特任教授 井上 和彦
毎日に生かす『最高道徳の格言』(105) 言行贅(ぜい)なく累積して徳を成す / 生涯学習講師 田辺 勉
家庭教育コーナー(87) 「ファミリーサポート・かれっじ」のご案内 / 家庭教育課
<お知らせ>
第1回 畑毛廣池千九郎研究講座のご案内
道経一体経営講座【Aコース】のご案内
第59回 道徳教育研究会のお知らせ / 学校教育センター
人間力を磨く教養&時事講演会
クロスワード
マンリオ・カデロ氏が『「靖國」は世界中にあります』を出版
廣池幹堂理事長「旭日中綬章」を受章
定期刊行物のご案内
維持員訃報
麗しの杜 入居者募集のご案内 / 福祉事業部
7月のモラロジー生涯学習のご案内
令和4年 伝統の日「感謝の集い」のご案内
今月の表紙

あなたも応募してみませんか?詳しくは下記の画像をクリック!

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
定期購読のお申し込みはこちらから!
