『まなびとぴあ』令和4年5月号
商品情報
『まなびとぴあ』令和4年5月号

モラロジー道徳教育財団の教育情報誌

商品説明

今月の見どころ

・<歩みこし道>我幸いにして病を得たり / モラロジー道徳教育財団 参与 鈴木 淳一

闘病生活を経て、当たり前に暮らせる日常への感謝の念が深まったと話す鈴木淳一さん。モラロジーを学んで70年の歩みとともにお話をうかがいました。

令和4年度 モラロジ―道徳教育財団 事業計画「創立100年に向けて」

 

【主な内容】

<巻頭言>

  • 家族の絆 / モラロジー道徳教育財団 理事 木野稔
  •  

    <ニュース>

  • 令和4年度 モラロジー道徳教育財団 事業計画「創立100年に向けて」
  • モラロジー道徳教育財団顧問の就任
  • 参与の任命について
  • 令和4年度 モラロジー道徳教育財団 役職員一覧
  • 『月刊三方よし経営』を、企業活動活性化のツールとしてご活用ください / 出版部
  • 特別講座最終講義および特別講演会を開催 / 令和専攻塾
  • 「モラル・プログラミング」体験教室を開催 / 学校教育センター
  •  

    <連 載>

  • 研究の現場から 「道科研事務室だより」を通じて、道科研と全国のモラロジアンをつなぎたい / 道徳科学研究所事務室 事務長 楠伸次
  • 歩みこし道(20) 我幸いにして病を得たり / モラロジー道徳教育財団 参与 鈴木淳一
  • 毎日に生かす『最高道徳の格言』(104) 公平を尊ぶも円満を失わず / 生涯学習講師 野本廣之
  • 青年ホットライン(89) 令和4年度 青年育成事業について / 青年育成課
  • 家庭教育コーナー(86) 家庭教育からこんにちは! / 家庭教育課
  •  

    <お知らせ>

  • 関連法人ニュース 令和4年度 麗澤各校で入学式を挙行
  • 維持員の叙勲・褒章・表彰、訃報
  • ナンバープレース
  • 『モラロジー研究』第88号を刊行
  • 定期刊行物のご案内
  • 6月のモラロジー生涯学習のご案内
  • 令和4年 伝統の日「感謝の集い」オンライン開催のご案内
  •  

    今月の表紙

    あなたも応募してみませんか?詳しくは下記の画像をクリック!

    *…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

    定期購読のお申し込みはこちらから!