
商品情報
『まなびとぴあ』令和3年11月号
モラロジー道徳教育財団の教育情報誌
商品説明
今月の見どころ
【歩みこし道】「道徳は家庭から」をめざして50 年 /市川幸克(福島県・白河事務所)
【主な内容】
<巻頭言>
<ニュース>
- 令和専攻塾第一期修了式を挙行 / 令和専攻塾
- ご長寿をお祝い申し上げます
<連 載>
- 故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る(3) 喜びをもって人心救済を/髙栁次男
- 歩みこし道(17) 「道徳は家庭から」をめざして五十年/市川幸克
- 研究の現場から 歴史研究プロジェクト 国家の歴史認識を現代史の課題として、その実態に迫る / 道徳科学研究所 教授 歴史研究プロジェクトリーダー 西岡力
- 毎日に生かす『最高道徳の格言』(98) 事業誠を悉(つ)くし救済を念となす / 生涯学習講師 大賀達夫
- 青年ホットライン(86) 全国学生モラロジー研究会「オンラインGakken」にて交流会/ 青年育成課
- 家庭教育コーナー(82) 子育てオンライン講演会のご案内「子どもが学校に行きたくないって言ったら」/ 家庭教育課
<お知らせ>
- 地域に貢献!好評だった親子星空教室/ 学校教育センター
- 「ネットで学ぶ『モラロジー概論』」〈実践編〉配信中/ 生涯学習センター
- お薦めの1冊 『日本人はなぜ欠けた茶碗を愛でるのか』(中山理著)
- オンライン道徳科学研究フォーラム(2)「廣池千九郎の真精神に学ぶ」のご案内/ 道徳科学研究所
- 令和4年度助成の公募について
- 維持員の訃報
- ナンバープレース
- 最新刊『モラロジー研究』第87号を刊行
- 定期刊行物のご案内
- 「2022年版ニューモラル手帳」発売中!
- 12月のモラロジー生涯学習のご案内
- 新刊書のご案内
今月の表紙
あなたも応募してみませんか?詳しくは下記の画像をクリック!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*