【日時】令和5年10月3日(火)16時開場 16時30分開会 18時閉会
【参加費】3,000円(税込)
【特典】講演会までに書籍1冊とオンライン用のURLをお送りいたします
【申込み期限】9月26日 (火) 23:59まで
クレジットカード決済にて9月29日(金)正午まで承ります!
四六判 並製 144頁
ISBNコード 978-4-89639-290-6 C0030
それでもあなたは「AIに使われる人生」を選びますか?
第1章 情報から情緒へ
第2章 画一から多様へ
第3章 無縁から創縁へ
第4章 時間消費から時間貯蓄へ
第5章 未来から現代へ
月尾嘉男(つきお・よしお)
1942年生まれ。1965年東京大学工学部卒業。工学博士。名古屋大学工学部教授、東京大学工学部教授、総務省総務審議官等を経て、東京大学名誉教授。これまでコンピュータ・グラフィックス、人工知能、仮想現実、メディア政策等を研究。全国各地でカヌーとクロスカントリーをしながら、知床半島塾、羊蹄山麓塾、釧路湿原塾、信越仰山塾、瀬戸内海塾等を主宰し、地域の有志とともに環境保護や地域計画に取り組む。
主な著書に『日本 百年の転換戦略』『縮小文明の展望』(東京大学出版会)『日本が世界地図から消滅しないための戦略』(致知出版社)、『地球の救い方』『先住民族の叡智』(遊行社)『装置としての都市』(鹿島出版会)ほか。