『まなびとぴあ』令和5年2月号

『まなびとぴあ』令和5年2月号
商品情報

『まなびとぴあ』令和5年2月号

モラロジー道徳教育財団の教育情報誌

商品説明

今月の見どころ

<令和のオピニオン>社会貢献によって人格形成を図るアメリカの道徳教育/ モラロジ―道徳教育財団 国際部 部長・麗澤大学 副学長 堀内 一史
<モラロジーって何? ―― 廣池千九郎の贈り物>自ら苦労してこれを人に頒つ / 廣池千九郎記念館 副館長・道徳科学研究所 研究員 矢野 篤
 

【主な内容】

<巻頭言>

  • 課題は足下にあり! ―― 継承と協働をめざそう / モラロジー道徳教育財団 常務理事 前田 道弘
  •  
    <特集>

  • オンライン道徳科学研究フォーラム「モラロジーにおける教育者とは」を開催
  •  
    <ニュース>

  • 道経一体経営講座【Bコース・谷川会場】を開講 / 企業センター
  •  

    <連 載>

  • 青年ホットライン(95) 都道府県青年代表研修会を開催/ 青年育成課
  • 令和のオピニオン(25) 社会貢献によって人格形成を図るアメリカの道徳教育 / モラロジ―道徳教育財団 国際部 部長・麗澤大学 副学長 堀内 一史
  • モラロジーって何? ―― 廣池千九郎の贈り物(最終回) 自ら苦労してこれを人に頒つ / 廣池千九郎記念館 副館長・道徳科学研究所 研究員 矢野 篤
  • 毎日に生かす『最高道徳の格言』(111) 深く親近を愛して力を社会に尽くす / 生涯学習講師 太田 富三
  • 地方発! 私たちの学び・社会貢献 子育て支援事業の取り組み / 福井大野事務所
  •  

    <お知らせ>

  • 「令和専攻塾」第3期のご案内
  • 令和4年度「廣池千九郎生誕記念の集い」について / 九州ブロック協議会会長会
  • クロスワード
  • 維持員の叙勲・褒章・表彰、訃報
  • 定期刊行物のご案内
  • 令和5年度 生涯学習講座一覧(予定)
  • 3月のモラロジー生涯学習のご案内
  • 高校生セミナーのご案内
  • モラロジー新入社員セミナーのご案内
  •  

    今月の表紙

    あなたも応募してみませんか?詳しくは下記の画像をクリック!

    *…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

    定期購読のお申し込みはこちらから!


     

    ページトップへ