商品情報
『まなびとぴあ』令和4年9月号
モラロジー道徳教育財団の教育情報誌
商品説明
今月の見どころ
- <講演録>歴史に学ぶ日本人のリーダー論 / ㈱ことほぎ 代表取締役・博多の歴女・モラロジー道徳教育財団特任教授 白駒妃登美
- <歩みこし道>親の心を安んずることが真の孝 / モラロジー道徳教育財団 参与(大阪府南部・泉佐野事務所) 古谷伊佐雄
【主な内容】
<巻頭言>
念いをつなぐ / モラロジー道徳教育財団 理事 山本愼一郎
<講演録>
歴史に学ぶ日本人のリーダー論 / ㈱ことほぎ 代表取締役・博多の歴女・モラロジー道徳教育財団特任教授 白駒妃登美
本稿は、令和4年6月18日に行われた第一回「地方責任者対象論文特別講座」で配信された特別講演会の要旨です。
<ニュース>
沖縄返還50年に際して若泉敬先生の事績の顕彰に協力
絵本と紙芝居を小学校に寄贈 / 生涯学習本部
道経一体経営講座【Aコース:道経一体の顧客づくり・ものづく】〈柏会場〉を対面式で開講 / 企業センター
<連 載>
家庭教育コーナー(89) 九州ブロック「女性クラブ研修会」――共感し向上しあえる豊かな仲間づくりをめざして / 家庭教育課
研究の現場から 令和4年度 「モラルサイエンス・コロキアム」開催のご案内 / 道徳科学研究所
歩みこし道(21) 親の心を安んずることが真の孝 / モラロジー道徳教育財団 参与(大阪府南部・泉佐野事務所) 古谷伊佐雄
厳格な父親の後ろ姿から学んだことを、子や孫の教育に生かしてきた古谷伊佐雄さん。親孝行のあり方を学び、改善を積み重ねていくことで、人生にどのような変化があったのか、お話を伺いました。
毎日に生かす『最高道徳の格言(107) 現象の理を悟りて無我となる / 生涯学習講師 遠藤兵庫
<お知らせ>
ナンバープレース
令和5年度職員の募集について
令和3年度モラロジー道徳教育財団の決算公告
定期刊行物のご案内
麗しの杜入居者募集のご案内 / 福祉事業部
10月のモラロジー生涯学習のご案内
第2回「畑毛廣池千九郎研究講座」のご案内
中堅・幹部社員対象ビジネスセミナーのご案内
今月の表紙

あなたも応募してみませんか?詳しくは下記の画像をクリック!

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
定期購読のお申し込みはこちらから!
