『まなびとぴあ』令和4年8月号
商品情報
『まなびとぴあ』令和4年8月号

モラロジー道徳教育財団の教育情報誌

商品説明

今月の見どころ

  • <令和のオピニオン>神道は世界平和を育む哲学 / 駐日外交団長・サンマリノ共和国特命全権大使 マンリオ・カデロ
  • <モラロジーって何? ― 廣池千九郎の贈り物>"道徳的因果律"を信じて / 廣池千九郎記念館 副館長 矢野 篤

 

【主な内容】

<巻頭言>

  • モラロジーは平和の専門学です / モラロジー道徳教育財団 理事 永冶達彦
  •  

    <講演録>令和4年「伝統の日」記念講演会ダイジェスト

  • 出版記念インタビュー 『祖述― 廣池千英が継承した創立者の遺志』 / モラロジー道徳教育財団 副理事長・同 廣池千九郎記念館館長・麗澤大学大学院特別教授 井出 元
  • 道科研シンポジウム 「家族の絆と伝統の創造的再発見」 / 道科研教授・麗澤大学客員教授 髙橋史朗、道科研教授・麗澤大学客員教授 西岡 力、道科研客員研究員・麗澤大学准教授 ジェイソン・モーガン
  • 時事講演会「歴史の岐路に立つ日本の決断」 / 作家・ジャーナリスト 門田隆将
  • 健康講演会 「幸せ人生街道の歩き方:『幸せ人生案内所』案内人のたった五つの実践法 ― 100寿者になろう」/ しまむら医療介護グループ統括責任者・医療法人社団洗心理事長・医師・医学博士 島村善行
  •  

    <連 載>

  • 令和のオピニオン(22) 神道は世界平和を育む哲学 / 駐日外交団長・駐日サンマリノ共和国特命全権大使・モラロジー道徳教育財団 顧問 マンリオ・カデロ
  • モラロジーって何? ― 廣池千九郎の贈り物(3)〝道徳的因果律〟を信じて / 廣池千九郎記念館 副館長・道徳科学研究所 研究員 矢野 篤
  • 研究の現場から 共同研究「『中津 廣池千九郎研究講座』の充実化に関する研究」 / 道徳科学研究所 主任研究員・伝統文化研究プロジェクト リーダー 橋本富太郎
  •  

    <お知らせ>

  • カデロ大使の著書を拝読して / モラロジー道徳教育財団 常務理事 井上和行
  • 地方発! 私たちの学び・社会貢献
  • ・「フェアトレードフェスタ川口 withSDGs」に出店 / 川口モラロジー事務所
    ・二戸事務所が二戸市と「漆の林づくりパートナー協定」を締結 / 二戸モラロジー事務所
    ・「歌と音楽とトークの楽しい集い」を開催 / 大阪府北部モラロジー協議会
    ・「カシニワ・フェスタ2022」に参加 / 社会貢献部

  • 評議員の選任
  • 維持員の叙勲・褒章・表彰、訃報
  • クロスワード
  • 令和4年度「谷川慈悲の泉講座」のご案内
  • 定期刊行物のご案内
  • 9月のモラロジー生涯学習のご案内
  • 第46回 全国学生モラロジー研究会のご案内
  •  

    今月の表紙

    あなたも応募してみませんか?詳しくは下記の画像をクリック!

    *…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

    定期購読のお申し込みはこちらから!