商品情報
『まなびとぴあ』令和3年7月号
モラロジー道徳教育財団の教育情報誌
商品説明
令和3年 伝統の日「感謝の集い」理事長講話
【主な内容】
<令和3年 伝統の日>
理事長講話「自助」の精神で自らを高め、品性完成をめざそう / 公益財団法人モラロジー道徳教育財団 理事長 廣池 幹堂
令和3年 伝統の日「感謝の集い」をオンラインで開催
<ニュース>
加藤康子氏を招いて公開教養講話を開催 / 講座運営課
10月から特別講座を開講 / 令和専攻塾
<連 載>
研究の現場から 幅広い対話と考察を通じてモラロジー・最高道徳の深化・発展をめざす /宮下和大
青年ホットライン(82) 青年育成担当・青年代表合同会議を開催 / 青年育成課
家庭教育コーナー(80) ファミリーサポート・カレッジ開講 / 家庭教育課
毎日に生かす『最高道徳の格言』(94) 誠意を尽くして干渉を行なわず / 生涯学習講師 細野 眞紀
お薦めの一冊 『道徳教育はいかにあるべきか――歴史・理論・実践』(道徳教育学フロンティア研究会編) / 本誌 編
<お知らせ>
新テキストで学ぶ「論文講座」のご案内 / 生涯学習センター
関連法人ニュース 麗寮生活で人間力を身につけよう! この夏、柏でサマーチャレンジ寮体験! / 麗澤中学・高等学校
定期刊行物のご案内
維持員の叙勲・褒章・表彰、訃報
ナンバープレース
8月のモラロジー生涯学習のご案内
新型コロナウィルス感染防止対策のお知らせ
令和3年「『道徳科学の論文』執筆・感謝の集い」開催のご案内
第9回モラロジー・サマーキャンプのご案内
第45回学生モラロジー研究会のご案内
今月の表紙

あなたも応募してみませんか?詳しくは下記の画像をクリック!

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
定期購読のお申し込みはこちらから!
