各雑誌に広告掲載中 おすすめ商品はこちらです
「道徳の本屋さん」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
定期刊行物 最新号に広告を掲載している商品をご紹介します。
【定期購読】『月刊 三方よし経営』5,400円(税・送料込 / 1冊×年12回配本)
三方よし―― それは日本の伝統的な商道徳に見る知恵。先行き不透明な現代において、中小企業がここから学ぶべき「商売の原理原則」と「実績のヒント」とは?
『月刊三方よし経営』は、持続可能な企業づくりをめざすリーダーのための情報誌です。
たちまち3刷!【「ニューモラル」仕事と生き方研究会 編】『読むだけで人間力が高まる100話』
既刊の『ニューモラル』から、人間力向上のヒントになる逸話を精選。スピーチの話材としてもご活用ください。
1日1ページの活力源!【モラロジー道徳教育財団 編】『ニューモラル 心を育てる言葉366日』
【モラロジー道徳教育財団 編】『新装改訂版 未来をひらく人間力』
社会人生活のスタートにあたって身につけておきたい基本的なビジネスマナーや仕事の心構えと共に、一人の人間として幸せな人生を歩んでいくために必要な「心の基礎力」の養成に重点を置いた、社員教育用テキスト。
【モラロジー道徳教育財団 編】『働く人のための 心の基礎⼒ ワークブック<つくる⼒――社風編>』
社会人経験10年未満のビジネスパーソンを対象に、仕事の土台となる「心の基礎力」の高め方を、知識・技能・心構えという3つの視点から解説。「ケースで学ぶ職場のモラル」「明日からのアクションプラン(ワークシート)」も収録。
【中村由美 著】『仕事に差がつく 気配りの教科書』
ちょっとした気配りで、仕事も人間関係もスムーズに!ビジネスに携わる人なら誰しも身につけておいて損はない仕事の作法から、お客様・取引先・上司に喜ばれるプラスワンの心づかいまで、「日本一の秘書」が図解を交えて徹底解説。
たちまち重版! 【大久保俊輝 著】『わが子が「学校に行きたくない」と言ったら ―― 不登校解決レシピ』
教育者として不登校支援に奔走しているときに、わが子がまさかの不登校に!その教訓を胸に、3万件の教育相談を通して悩める親子に寄り添ってきた著者が見出した「不登校解決レシピ」とは。
人間関係改善の秘訣は「感情」にあり。感情をコントロールできずに困っている方、今の状況を改善したい方へ【玉井 仁 著】『7つの感情 ―― 知るだけでラクになる』
怒りや不安、恐怖といった負の感情は、私たちの心に備え付けられた大切なアラーム。さまざまな感情の働きを知ることで、それぞれとうまく付き合えるようになります。心を整えたい人のための「心のトリセツ」。
廣池千九郎の教え99選【廣池千九郎 著 廣池幹堂 編】『「三方よし」の経営学』【発行:PHP研究所】
「道徳経済一体思想」を提唱し、経営者の指導や労使問題の解決等に尽力した廣池千九郎(モラロジーの創立者、1866~1938)。品性を第一資本とし、金を第二資本とする、その経営思想のエッセンスが凝縮された一冊。