『ニューモラル』『れいろう』『月刊 三方よし経営』『まなびとぴあ』最新号発売!
「道徳の本屋さん」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
定期刊行物の最新号が発売になりました。詳しい情報は各紹介ページをご覧ください。
◆『月刊 三方よし経営』(令和4年7月号)
『月刊三方よし経営』は、より良い社風を醸成し
持続可能な企業づくりをめざす
リーダーのためのビジネス誌です。
持続可能な企業づくりをめざす
リーダーのためのビジネス誌です。
◆『ニューモラル』No.635(令和4年7月号)
道徳を考える月刊誌『ニューモラル』は、
心豊かな人生、楽しい家庭、
明るい職場、住みよい社会を
つくるための日々の心づかいと行いのあり方を提案し、
読者の皆様と一緒に、これからの生き方を
考えていきたいと願っています。
心豊かな人生、楽しい家庭、
明るい職場、住みよい社会を
つくるための日々の心づかいと行いのあり方を提案し、
読者の皆様と一緒に、これからの生き方を
考えていきたいと願っています。
私たちは日々、さまざまな「出会い」を経験します。その一つ一つは「人生を変えるほどの重大な出会い」とまでは思えないかもしれません。しかし、日常の中にある「小さな出会い」とどのように向き合い、そこから何を学ぶかという心の姿勢によって、人生が方向付けられていく面もあるのではないでしょうか。
◆『れいろう』(令和4年7月号)
『れいろう』は、
モラロジーに基づいた生き方を考えていく
「心の生涯学習誌」です。
”心のあり方が人生をつくる”を視点に、
人間性・道徳性を育て、 豊かな人間関係を
築いていくための情報を提供しています。
モラロジーに基づいた生き方を考えていく
「心の生涯学習誌」です。
”心のあり方が人生をつくる”を視点に、
人間性・道徳性を育て、 豊かな人間関係を
築いていくための情報を提供しています。
【テーマ】つながりの中で生きる ── 私たちを支えるものとは
私たちが当たり前のように暮らしている現代の生活は、先人たちが思いをつなぎ、懸命に重ねた努力の上に成り立っています。そのことに思いを馳せたとき、私たちの中でどのような変化が起きるのでしょうか。今を生きる私たちが受けている恩恵について改めて考えてみましょう。
◆『まなびとぴあ』(令和4年7月号)
『まなびとぴあ』は、モラロジー道徳教育財団の教育情報誌です。
【今月の見どころ】
・<令和4年 伝統の日「感謝の集い」・理事長講和>原点に立ち返り、よき国づくりに貢献しよう / モラロジー道徳教育財団 理事長 廣池 幹堂