第2回 論文講座<義務・自我の原理>受講者の皆さまへ

6月講座で講師が使用する書籍一覧(予定)

1.『改訂 テキストモラロジー概論
2.『改訂 廣池千九郎語録
3.『伝記 廣池千九郎
4.『人生を拓く廣池千九郎の言葉(第1集)
5.『総合人間学モラロジー概論
6.『皇位継承の歴史と廣池千九郎
7.『最高道徳の格言
8.『道徳実行の指針
9.寺田一清著『人は終生の師をもつべし
10.井出元著『廣池千九郎の遺志
11.松浦勝次郎著『真に意味ある生きる道
12.井出大著『随行記録 晩年の廣池千九郎博士

 

1. 『改訂テキストモラロジー概論』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

モラロジーと最高道徳の現代的意義をよりわかりやすく展開

第1章 倫理道徳のめざすもの
第2章 幸福をもたらす品性
第3章 道徳共同体をつくる
第4章 普通道徳から最高道徳へ
第5章 自我の没却
第6章 正義と慈悲
第7章 義務の先行
第8章 伝統報恩
第9章 人心の開発救済
第10章 道徳実行の因果律
最高道徳実行のすすめ

 
 
 

2. 『改訂 廣池千九郎語録』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

具体的な実践への指標となる金言約500編
未公開の廣池千九郎の遺稿をはじめ、
数多くの門人から寄せられた聞き書きを収録

一、 日常の道徳
二、 社会生活の道徳
三、 道徳と経済
四、 心づかいの標準
五、 道徳実行の方法
六、 開発上の心得
七、 広池千九郎博士の歩み

 
 
 

3. 『伝記 廣池千九郎』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

総合人間学モラロジーの創建者である廣池千九郎の心と魂の軌跡
廣池千九郎を分かりやすく詳細に描いた初めての伝記


 
 
 

4. 『人生を拓く廣池千九郎の言葉 (第1集)
『道徳科学の論文』第七冊に学ぶ』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

身近で役に立つ、人生の指針となる廣池千九郎博士の言葉

1  普通道徳
2  精神作用と人生
3  道徳の実行
4  自我没却
5  正義と慈悲
6  神・聖人に学ぶ
7  義務先行
8  伝統報恩
9  幸福の実現について

 
 
 

5. 『総合人間学モラロジー概論――互敬の世紀をひらく道徳原理』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

モラロジーとその内容である最高道徳の要点を紹介
新たな道徳原理として、今日、人類社会が直面している諸問題に対する処方箋を提言する。

第一章 倫理道徳の目指すもの
第二章 人間力と品性の向上
第三章 道徳共同体をつくる
第四章 普通道徳から最高道徳へ
第五章 自我没却
第六章 正義と慈悲
第七章 義務の先行
第八章 伝統報恩
第九章 人心の開発救済
第十章 道徳実行の因果律

 
 
 

6. 『皇位継承の歴史と廣池千九郎』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

歴代天皇はいかに難局を乗り越えてきたか

Ⅰ 皇位継承史上の危機と課題(所 功)
Ⅱ 廣池千九郎の国家伝統・皇室論(橋本富太郎)
Ⅲ 日本史上の譲位と廃位の検証(久禮旦雄)
Ⅳ グリフィス博士の観た明治の「皇國」日本(後藤真生)

 
 
 

7. 『最高道徳の格言』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

危機と混乱の現代社会に生きる人々に、
確固とした心のよりどころとなる一冊

時代を経ても変わらない聖人の教えを端的に表現した格言。

第一部 最高道徳実行の根本原理

  • 天爵を修めて人爵これに従う
  • 自我を没却して神意に同化す 等

第二部 最高道徳実行の指針

  • 自ら苦労してこれを人に頒つ
  • まず精神を造り次に形式を造る 等

 
 
 

8. 『道徳実行の指針』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

モラロジーを系統的に学ぶための入門書として最適な一冊
モラロジー生涯学習講座用テキストとして、『自他を生かす道』の内容をもとに新たに再編集。

第一章  人生を方向付ける心づかいと行い
第二章  幸福とその要件
第三章  基本的欲求と利己心
第四章  自然のはたらきに気づく
第五章  恩恵に対する感謝と責任
第六章  人生を根柢から支えるもの
第七章  心の改善と品性向上
第八章  心づかいの重要性と因果律の確信

 
 
 

9. 『生涯学習ブックレット 人は終生の師をもつべし』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

“卓越せる師を持つ者は、終生道を求めて留ることなし”
長年にわたり、稀世の教育哲学者・森信三氏から直接に教えを受け、氏を人生の師と仰ぐ著者の求道遍歴。
尊い自分の存在に気づくことは、親・祖先比較相対を超えた「絶対恩恵のかたまり」であることを自覚することである。
長年の求道遍歴から得た「孝」の本質。


 
 
 

10. 『廣池千九郎の遺志 オンデマンド版』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

モラロジー創建者の「後世に託した思い」を探求する

第1章 人・廣池千九郎  
第2章 廣池千九郎の遺志  
第3章 『道徳科学の論文』を読む   
第4章 祖述という生き方――廣池千九郎の師

 
 
 

11. 『真に意味ある生きる道 ―― 『道徳科学の論文』に学ぶ』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

モラロジー学習の道しるべ
モラロジーの原典『道徳科学の論文』に込められた廣池千九郎の願い――それは世の人々が真に幸せな人生を歩むこと。
『論文』に基づく真正のモラロジー学習のための指南書。

第一章 「モラロジーの建設」という事業 ―― 永続を期して
第二章 『道徳科学の論文』に学ぶ意義
第三章 『道徳科学の論文』に学ぶ方法
第四章  モラロジーと『道徳科学の論文』
第五章  最高道徳と『道徳科学の論文』
第六章  最高道徳の実行をめざし続けるために
第七章  廣池千九郎博士の生き方に学ぶ

 
 
 

12. 『随行記録 晩年の廣池千九郎博士 オンデマンド版』

※ 画像をクリックすると商品ページへ移動します

書生として教えを受けた著者が語る廣池千九郎の姿
晩年の廣池千九郎に書生として仕えた著者が、当時、仕事の合間にメモした貴重な資料をもとに、廣池千九郎の人心救済への努力の姿を描く。

第一章 広池博士に随行して
第二章 晩年の広池博士
第三章 広池博士に学ぶ
第四章 広池博士のことば

ページトップへ