今こそ道徳!
「特別の教科 道徳」の実施に際し、
現場で役立つ実践的指導資料をめざした「道徳教育シリーズ」。
明日を担う子供たちの「心の教育」の充実のために……。

『不登校・いじめを起こさない集団づくり――ピア・サポートに学ぶ』

日本ピア・サポート学会理事 山口権治 著
48頁 A5判
200円(税込)
◆いま求められるのはコミュニケーションと人間関係構築技術の教育!
「不登校・いじめの予防」から「アクティブ・ラーニングの効果が上がる学級集団づくり」まで。長年、学校教育の現場でピア・サポート(仲間による支援)活動を推進してきた元高校教諭が、その技法と指導事例を紹介。
『愛と絆で命をつなぐ「防災道徳教育」 ――今すぐ取り組む防災アクション 』

◆防災に最も必要なもの――それは道徳心!
思いやりや譲り合いの心を持つ人は、災害時にも「人間としての強さ」を発揮する。防災のプロが語る、今すぐやるべき「備え」とは。
株式会社タフ・ジャパン 代表 鎌田修広 著
48頁 A5判
200円(税込)
『「対話する道徳」をめざして――人生の意味の探求 』

◆「生き抜く力」を培うために
道徳の教科化に際し、再確認しておきたい「道徳教育の本質」とは?みずからを磨く生涯学習、そして次世代の人間形成に携わる累代教育の視点から、道徳教育の意義を説く。
公益財団法人モラロジー研究所 副理事長 北川治男 著
48頁 A5判
200円(税込)
『人物に学ぶ道徳授業――モラロジーの教育観に立って』

◆カリスマ教師に学ぶ「本物の道徳教育」
「人として大切なこと」は、先人の生き方が教えてくれる! 授業名人の「語り」に子供たちの目が輝く。偉人伝(人物教材)を用いた道徳授業の実践提案。
植草学園大学 名誉教授 野口芳宏 著
48頁 A5判
200円(税込)