2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 bookstore 道徳授業のネタ 思いがけない謝恩会 ~学校のちょっといい話~ 私がC中学校で三年を受け持った時のことです。 卒業間近になったある日、「三年生を送る会」が終わり、三年教員が職員室にもどると、学年委員長と生徒会長、各学級委員が一緒に職員室に入ってきました。そして、私たちに向かって、 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 bookstore 道徳授業のネタ T君の卒業式の思い出 ~学校のちょっといい話~ 毎年担任が替わっても、彼は学校の中で生き生きと学び、遊び、喧嘩し、感動し、働きました。担任はもちろん、担任以外の教職員、特に校内にある肢体不自由学級の教員や専属の理学療法士・作業療法士も通常学級在籍の彼を支援してくれま […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 bookstore 道徳授業のネタ メディエーション(対立解消)の成功~学校のちょっといい話~ しばらく前から、本校の保護者と担任との気持ちの擦れ違いによるトラブルが続いていました。 そして、思い余った保護者の方が、直接「担任を出せ。」と学校に乗り込んできました。二人では危ないと思ったので、教頭の私が間に入り話 […]
2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 bookstore 道徳授業のネタ ちょっとしたつぶやき~学校のちょっといい話~ A中学校の三年生の学級担任をした時のことです。 進路指導で大切な二学期に、私の学級の生徒で学校の番長であるN君が「先生、俺だって本当は高校へ進学したいんだ。」と私につぶやきました。「そう、何とか先生も君の願いに協力し […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 bookstore 道徳授業のネタ 継続は力なり~学校のちょっといい話~ 私は中高一貫校で数学を教えています。O君を知ったのは彼が中学二年生のときでした。私はO君のクラスの担当ではありませんでしたが、中学二年生の他のクラスを担当しており、O君の答案を採点する機会がありました。O君の答案はほと […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 bookstore 道徳授業のネタ 「先生、私を嫌いにならないで!」~学校のちょっといい話~ 私の勤務校は、六年制中高一貫校です。高校ばかりを担当していた私は、その年、初めて中学三年の学級を担任しました。中三と高一とでは、たった一年の違いしかないはずなのに、初めて中学生と接する私は、そこに大きな溝があるように感 […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 bookstore 道徳授業のネタ 私をホッとさせてくれたYさん~学校のちょっといい話~ 私が教師に成り立てのころ、赴任した中学校は生徒指導が大変な学校で有名でした。私の学級経営もなかなか思うようにいかず、生徒への指導が行き届かないので苦しんでいました。学級の生徒も落ち着きがなく、皆が帰った後の机はがたがた […]
2021年8月27日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 bookstore 道徳授業のネタ 奇跡が奇跡を呼ぶ~学校のちょっといい話~ それは突然の電話から始まりました。 「先生、お久しぶりです。私のことを覚えていますか? 先生に会いたいのですが、いつならばお時間を取っていただけますか」 その声は中学校の部活動で鍛えたことのあるM子からでした。 約束の日 […]
2021年8月13日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 bookstore 道徳授業のネタ 映画のような卒業式~学校のちょっといい話~ 私が校長三年目の時、映画のような卒業式に出合いました。 六年生担任のA教諭は、児童思いの先生です。しかし、口が悪いために誤解されることがありました。A教諭のことを知らない他の学級の保護者からは、児童への叱り方や冷たい接し […]